2016.06.06
消費税増税延期がアニメゲーム漫画業界にもたらす影響とは
安倍首相の決断 安倍晋三首相が夏の参院選を「6月22日公示-7月10日投開票」の日程で決めました。こちらは大手各メディアに報道されているので皆さんもご存知だと思います。合わせて衆参同時選挙として国民の信を問いたいという意識もあった様ですが、先日の和歌山県御坊市にて敗北を喫したこともあり先伸ばしたと...
2016.06.06
安倍首相の決断 安倍晋三首相が夏の参院選を「6月22日公示-7月10日投開票」の日程で決めました。こちらは大手各メディアに報道されているので皆さんもご存知だと思います。合わせて衆参同時選挙として国民の信を問いたいという意識もあった様ですが、先日の和歌山県御坊市にて敗北を喫したこともあり先伸ばしたと...
2016.06.05
ウルトラマン 画像は2016年6月2日の産経新聞朝刊です。本日は子供から大人まで幅広く人気のあるキャラクター「ウルトラマン」がコインになったというニュースです。都内で6日ウルトラマン50周年記念硬貨が発売されることが発表されました。以下時事通信より 引用開始 1日、東京・渋谷の円谷プロダクション...
2016.05.31
スタートは感謝祭から こんにちは。ラクジョブ事務局の桜井です。先週の日曜日にガンホーフェスティバル2016in幕張メッセへ顔を出してきたのでその様子を本日はレポートしたいと思います。今年で4回目を迎えたガンホーフェスティバルですが、元々は2013年4月東京ドームシティにて行われた「パズドラファン感...
2016.05.24
悩みを消し去る 人間には悩みを持つ動物です。というのは前にもお伝えしましたが、それでも割り切れず悩みに悩んで自殺する人や病気になってしまう人が後を絶ちません。私自身、悩みがあるのなら悩むのを止めたら良いという立場を取っていますが、実際の現場に立ち向かっている当事者からすると腹の立つ言い方だと思いま...
2016.05.21
肉と野菜どちらが好きですか? 嫌いな食べ物となると上がってくる野菜、これは日本の好きな食べ物ランキングを見ても顕著に表れています。こちらの画像は社会実録データの食べ物ランキングです。トップにゴーヤが来ている様に野菜関係は嫌いな方のランキングに入りやすくなっています。3位にレバーがランクインしていま...
2016.05.19
考える力=IQ 発想する力を求められるのがクリエイターという仕事です。クリエイターというのは創造する仕事です。世の中に価値をクリエイトする、ということは生まれてくる物も新しい物である必要があります。新しいにも程度があり、目新しいだけではいけません、新しいを超えた新しい、一言で言うなら革新的でしょう...
2016.05.18
ハード=仕事 「倒産と失業は資本主義のダイナミズムである」 ※小室直樹氏の著書「日本人のための経済原論」より 今朝私が読んでいた本にこんな印象的な言葉が載っていました。ひえーと思った方も思わなかった方も良く考えてみて欲しいのですが、市場は循環するからこそ優秀な人材や商品が生まれ新たな市場も開拓...
2016.05.12
手持ち無沙汰 手持ち無沙汰があるというのは非常に裕福なこと、今回はそんな切り口でお届けします。私たちが所属するアニメゲーム漫画業界というのは娯楽産業に当たります。段々世間にも衆知されサービス業という認識で第三次産業へ食い込もうとしてはおりますが、国家から認められたサービスかと言われると、例えば19...
2016.05.10
悩みは尽きない 人間にとって悩みというのは歴史が進んでも常に付きまとってきた問題でした。例えば有名な言葉が「人間は考える葦である」や近代においてもオーギュスト・ロダン作「考える人」の像などは世界的に有名。現代では像や言葉というよりは、消費活動の一貫として自己啓発本などがもてはやされております...
2016.05.09
冨田勲氏の経歴 本日は電子音楽を日本でヒットさせるキッカケを作り、晩年にもその積極的な姿勢で初音ミクとコラボ作品を制作したりと日本音楽業界に取って欠かせない存在、冨田氏に敬意を表し特集をお送りさせていただきます。1932年生まれ慶應義塾大学在学中にキャリアをスタートさせた。アニメ業界でいうと「ジャ...
アニメゲーム漫画業界発展 桜井悠太 岐阜県出身。町田市育ち。2014年からビ・ハイア株式会社に所属。アニメゲーム漫画業界の企業様同士をビ・ハイアが10年間に渡り培ってきた4000社のネットワークを活かしマッチング、相談・営業コンサル、アニメゲーム漫画業界の求人専門サイト「ラクジョブ」の運営と各社様の求人のお手伝い。クライアント企業は年商約200億円以上の大企業から数億円の中小企業まで幅広く。趣味は、アニソンとクラシックがメインの音楽鑑賞、1ヶ月100冊ほどの読書。今日も業界発展。