2016.03.29
週間少年〇〇は刷るほど赤字?アニメ ゲーム 漫画専門求人サイトが考えるマンガ電子化の未来
印刷して売れて赤字 ラクジョブ事務局の桜井です。記事をお読みいただきありがとうございます。今回は、書籍電子化、いかにして漫画を電子に移していくのかを書いていきます。ある出版社の重役が仰っていた話ですが「印刷して漫画にした場合売れてトントン、それでも赤です」と大きな声でハッキリと仰ってました。「えっ...
2016.03.29
印刷して売れて赤字 ラクジョブ事務局の桜井です。記事をお読みいただきありがとうございます。今回は、書籍電子化、いかにして漫画を電子に移していくのかを書いていきます。ある出版社の重役が仰っていた話ですが「印刷して漫画にした場合売れてトントン、それでも赤です」と大きな声でハッキリと仰ってました。「えっ...
2016.03.25
人間の五感 記事をお読みいただきありがとうございます。私たちは現在ご覧になっているサイトの様な求人メディアを運営していることもあり「採用」の悩みを多くお聞きします。悩みの一例で言いますと「良い人が来なくてね〜」「来週までに何とかしたい」「応募に繋がらない」「ハイクラスの人材をラクに取る手段はないで...
2016.03.22
ハイ!どうぞ! 「こんにちは〜〇〇です!よろしくお願いします。こんにちは…」 という言葉を街で聞いたことが無い!という方はいらっしゃらないと思います。恐らくこの言葉だけでティッシュ配りをしている人かなまでは想像付かずとも、街+「こんにちは!〇〇です」を足し合わせて「あ!これは街で何かを配っている...
2016.03.16
CM→コンテンツマーケティング 記事をお読みいただきありがとうございます。今回は「コンテンツマーケティング」についてです。弊社が実践しているにも関わらず営業電話が掛かってきてしまうくらい、現在市場では新たな手法として大盛り上がりを見せています。実は昨日も一件ありました。 コンテンツマーケティング...
2016.03.15
南青山のとあるメガネ屋さんで教わったこと 記事をお読みいただきありがとうございます。オフィス近くにあるメガネ屋さんが他とは一線を画すお店ということを別の記事で書きましたが、今回はメガネ屋さんと関連したもう一つの話題、教育について話したいと思います。 アニメゲーム漫画業界にはインターン制度はあり...
2016.03.10
SEOやるなら文章作成 記事をお読みいただきありがとうございます。SEO対策はどの会社さんもされていると思いますが、文章を書くことがSEOにとって有効というのがそこまで浸透し切っていないなと感じています。そこで、今回はSEOと文章というテーマで書いていきます。SEO対策をする場合に考えられるエンジ...
2016.03.07
2000文字を書くことについて 記事をお読みいただきありがとうございます。こちらは採用や求人、営業面での問い合わせアップを考えている企業担当者様向けの記事となっております。この記事を読んでおわかりの様に2000文字くらいの文字量を含んだ記事がSEOにも有力と分かって以降はビ・ハイアでは毎日せっせと...
2016.03.03
採用活動と一括りに言っても 記事をお読みいただきありがとうございます。採用には幾つか種類があることは当然ながら、企業を経営している以上はいずれにしても「採用」というテーマで悩んでいない方はいないと思います。私たちはラクジョブという求人広告媒体を運営しておりますので、各会社さんに伺って採用についての...
2016.03.01
ガツガツいくことが良いのか?悪いのか? 記事をお読みいただきありがとうございます。弊社は営業に特化したサービスを展開していること、4000社さんのマッチングを年間に決めていることなどもあり「営業」に関しては得意分野です。今回の記事はその「営業」について書いていきます。この記事を書こうと思ったのは、...
2016.02.13
クリエイターのミスマッチを減らしたい 記事を読んでいただきありがとうございます。弊社は、アニメゲーム漫画業界の会社さんとクリエイターさんの架け橋となり、企業とクリエイターさんをお繋ぎするお仕事を行っています。なぜ繋ぎ役を担っているかといえば、企業側とクリエイターさんが求めているニーズが食い違った際...
アニメゲーム漫画業界発展 桜井悠太 岐阜県出身。町田市育ち。2014年からビ・ハイア株式会社に所属。アニメゲーム漫画業界の企業様同士をビ・ハイアが10年間に渡り培ってきた4000社のネットワークを活かしマッチング、相談・営業コンサル、アニメゲーム漫画業界の求人専門サイト「ラクジョブ」の運営と各社様の求人のお手伝い。クライアント企業は年商約200億円以上の大企業から数億円の中小企業まで幅広く。趣味は、アニソンとクラシックがメインの音楽鑑賞、1ヶ月100冊ほどの読書。今日も業界発展。